
文化財 修復用スチームクリーナー Prservation Pencil =プリザベーションペンシル=






製品情報
Preservation Pencil(プリザベーション・ペンシル)が発売を開始したのは1989年からで、それ以来、世界中の修復家に愛用される修復用品です。 常温から100℃までの温度調整が可能で、過熱された蒸気により古い接着剤やテープ後を除去するのに最適な用品です。 修復の世界では「無くてはならない修復機材のひとつ」といわれています。

ペンシル部分
ペンシル部分と蒸気を発生させる「超音波加湿器」とは別設計になっています。
ペンシルに付属の超音波加湿器をホースでつなぎます。 超音波加湿器の単体でも、蒸気量や風量の調査が可能で「低温・常温」での作業は可能ですが、プリザベーションペンシルを使用することで蒸気に熱を加え温度設定も可能です。 温度の設定はプッシュ式のボタンで行います。
温度はデジタルパネル表示で「設定温度」と「作業中の温度」を表示します。
用途によペンシルの先端にノズルを取り付けてご使用ください。
ペンシル 各部分





超音波加湿器
超音波により細かな蒸気を発生させます。超音波加湿器だけでも加湿作業は行えます。 使用する水は必ずカルシウムなどが除去された純水か蒸留水をご使用ください。蒸気の発生量は無段階で調整が可能です。 必ず付属のホースでペンシルと接続を行ってください。付属品以外のホースで接続を行うと水漏れ、蒸気漏れの原因となり、作業に支障がでる場合があります。
※ 商品の写真は参考写真です。 ご提供する製品とは形状が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
製品仕様
スチーム排出量 | 調整可能 |
---|---|
熱量調整 | 常温 から 約100℃ |
表示 | デジタル |
操作方法 | ボタン操作 |
タンク容量 | スチーマーとは別設置 |
サイズ・重量 | H:120 x W:200 x D:190mm、3.5kg |
使用する水 | 精製水や蒸留水、純水等のミネラル分が少ない水を使用 |
電源 | 100/110V |
アクセサリー | ホース、形状の異なるノズル |
製造国 | イギリス |
この商品に関してのお問い合わせは、 株式会社パレット までお問い合わせください。